「受験対策」に留まらない、将来に役立つ力
水都国際中学校 合格 村井 椛恋さん
受験を通して、目標を達成する手段を学んだ
咲くやこの花中学校[言語分野] 合格 北川 舞咲さん
考え方を学び、可能性を信じる
天王寺高校 合格 柿本 悠汰さん
「できるようになる自分」を実現する
茨木高校 合格 牧 葉月さん
自分の考えを持つ
解き方ではなく、考え方を身につける
守山中学校 合格 西村 宗一郎さん
水都国際中学校 合格 東 真綿さん
理解したことを人に伝える「人も成長させる努力」
同じクラスの生徒どうしで力を合わせて勉強を進められたことが良かったです。いろいろな個性や目標を持った生徒が集まっていて、いろいろな考え方や視点を学ぶことができました。適性検査の問題は、一つの問題でもいくつかの正解があったり、正解が一つで...
甲陽学院中学校 合格 東久保 祐樹さん
大切なのは「誠実さ」。何事からも逃げない。
【その他合格校】洛南高等学校附属中学校、高槻中学校 僕が開成教育セミナーの先生方から学んだ大切なことは「誠実さ」です。「誠実さ」とは「成すべき時に成すべきことを成す」ということです。いろいろな誘惑に、ついつい負けてしまいがちな僕にはとて...
水口東中学校 合格 中村 陽菜乃さん
「どうしてそうなるのか」正しい考え方が身につきました
少し遅れてスタートした私は、周りの人たちに追いつくためにこれまでこなしてこなかった部分を普段の授業以外の別の時間を使って取り組まなければならなかったので、最初はとても苦労しました。 でも、開成教育セミナーの先生から残りの期間でこなさな...
守山中学校 合格 原田 果凜さん
わからないことを知る喜び、できないことができる楽しさ
私は開成教育セミナーで受験勉強をしていく中で、正しいやり方を続けていけば、課題は必ず克服できるということが分かり、正しいやり方を理解したうえで繰り返し自分のものにしていくというやり方を身につけました。 私には課題がありました。それは適...
守山中学校 合格 柴田 陽凪さん
「構造」を理解して、「構造」を意識して表現する
1年間の受験勉強を通じて、僕が身につけた大切なことは自分の考えを表現する前に論理的に「構造」を意識して表現するということです。 作文があまり得意ではなく、適性検査において重要な記述問題への対策をしていく中で、最初はどのようにして書けば...
川西緑台高校 合格 澤田 明拓さん
中1春の出会い、すべてはそこから始まった
小6の3月、中学生になるにあたり、近所のお兄さんが通う開成教育セミナーの体験授業を受けました。その授業は、先生が生徒の投げかける質問に対してわかりやすく解説してくれ、他の生徒の理解が深まるように取り計らってくれるものでした。こうした先生...