的確な短期目標と、
具体的な解決策を示してくれた
天王寺高校 合格 山中 絢乃さん
自分の力で困難を乗り越える力
膳所高校 合格 杉本 一心さん
「知識を得る」だけではなく、
「得た知識で課題を解決する」
市立西宮高校 合格 繁永 結那さん
「自分で進める」力をくれる
守山中学校 合格 倉橋 咲良さん
学習を通して、自分の成長を
楽しめるようになる
水都国際中学校 合格 多々良 僚生眞さん
手に入れた
「自分を成長させる手段」
豊中高校 合格 山本 真悠さん
今頑張ることが、次の自分につながる
県立西宮高校 合格 濵本 静さん
三国丘高校 合格 竹山 大葵さん
夏休みの有効活用〈積み残しの発見と課題解決〉
船曵先生 夏休みは、それまでの積み残しを効率よく復習するのに最適な期間だと言われますが、竹山さんはどのように考えていたのですか? 竹山さん ぼくは、中学受験が思ったようにいかず断念した経験があって、中学生になってすぐに高校受験を強く意識し...
豊中高校 合格 佐藤 和彩さん
夏休みの有効活用〈「できないことをできるようにすること」それが勉強〉
高橋先生 夏期講習で成績を上げたいと思っている人たちに、アドバイスをお願いします。中学3年生のときエール進学教室に入塾した経緯から聞かせてください。 佐藤さん いざ文理学科を志望したとき、今の成績をどのように伸ばせばいいのか、自分の力だけ...
尼崎稲園高校 合格 泉田 志央梨さん
夏休みの有効活用〈成果につながる計画性〉
中野先生 泉田さんは中3の夏に入塾して、夏期講習をうまく活用し、人気校の尼崎稲園高校合格を果たしましたね。この夏がんばる後輩へのアドバイスをお願いします。まず、入塾当初に考えていたことから聞かせてください。 泉田さん 入塾前は自分で勉強す...
膳所高校 合格 石山 愛莉さん
夏休みの有効活用〈成果実現には主体的学習が必要〉
原田先生 夏休みを効果的に活用して2学期からの成果につなげたいと思っている人は多いのですが、実際に成果を実現できる生徒は意外と少ないようです。石山さんに成果実現のための秘訣を聞きたいと思います。通塾時にどのようなことを大切にしていましたか...
大泉高校 合格 芹澤 亜弥音さん
夏休みの有効活用〈アウトプットを目的としたインプット学習〉
袖山先生 夏期講習を受けて成績を上げたいと思っている人は多いのですが、ただやみくもにがんばっただけでは成果につながるとは限りません。芹澤さんに成果の違いをもたらす夏期講習の取り組み方についてアドバイスをいただきたいと思います。入塾当初の印...
茨木高校 合格 中村 祐貴さん
勉強に必要なものは「主体性」と「仲間との対話」
カリキュラムがガチガチの学習塾では、自分で学習方法を身につけられず、受験には合格するかもしれないけれども、本当の意味で将来に役立つ力はつかないのではないかと思っていました。この塾は、生徒主体の学習方法を軸に授業と自学習が一体となっていて...