的確な短期目標と、
具体的な解決策を示してくれた
天王寺高校 合格 山中 絢乃さん
自分の力で困難を乗り越える力
膳所高校 合格 杉本 一心さん
「知識を得る」だけではなく、
「得た知識で課題を解決する」
市立西宮高校 合格 繁永 結那さん
「自分で進める」力をくれる
守山中学校 合格 倉橋 咲良さん
学習を通して、自分の成長を
楽しめるようになる
水都国際中学校 合格 多々良 僚生眞さん
手に入れた
「自分を成長させる手段」
豊中高校 合格 山本 真悠さん
今頑張ることが、次の自分につながる
県立西宮高校 合格 濵本 静さん
宝塚北高校 合格 堀川 航正さん
「主体的な人」×「主体的な人」学びの相乗効果
理系科目が得意で、そのうえ好きで将来も関わっていきたいと思い、宝塚北高校のグローバルサイエンスに行きたいと考えるようになりました。一生関わっていくのであればより高いレベルのことが学べる環境を選択したい、そう考えたからです。 開成にはシ...
彦根東高校 合格 石原 大暉さん
「自分の意志で勉強する」それが一番大切なこと
中学2年生になる段階で、彦根東高校を志望し、合格に向けて他の塾に通っていたのですが、あまりに強制的な雰囲気になじめず、成績も伸びない状況だったときに開成に出会いました。 開成の教室に初めて行ったときに驚いたのは、通っている人たちが勉強...
竹早高校 合格 原田 千洋さん
「自主自立の精神」へのあこがれと探究
竹早高校には「自主自立の精神」というものがあり、校則がありません。生徒が自身の責任においてすべて決定し、行動するという校風にあこがれてこの高校を志望しました。ルールがない中で自身の将来を考え、そのルールさえも自身で決めていく。自身が成長...
甲陽学院中学校 合格 瀧本 風雅さん
「できないこと」を直視する強い気持ちとできるようにする努力
【その他合格校】洛南高等学校附属中学校、高槻中学校 小学4年生の冬期講習から、開成で中学受験を頑張ろうと思い入塾しました。受験勉強は本当に大変なものでした。特に苦手なことをなかなか克服できず、いろいろと試行錯誤を重ねました。でも、そんな...
守山中学校 合格 正井 綾乃さん
「知らないことを知りたい」想いが大切
小学4年生のときに母から「県立守山中学」というレベルの高い中学があるよと勧められ、そんなにいい学校があるなら行ってみたいなと思い、本格的に受験したくなったときに、そのための勉強を進められるよう開成に入塾しました。 開成では私ができると...
大手前高校 合格 古川 遥翔さん
夏休みの有効活用〈予習・復習の重ね方〉
石川先生 古川さんは開成で中学校受験と高校受験を経験し、不合格を乗り越え合格を勝ち取りましたね。貴重な体験から、この夏本格的に勉強に取り組もうと考えている人にアドバイスをしてもらいたいと思います。 古川さん 咲くやこの花中学校受験は不合格...