成果につながる取り組み方〈「自分の意志で勉強する」ことの大切さ〉
彦根東高校 合格石原 大暉さん

特別対談_滋賀_石原さん_西村先生3.png

西村先生 これから冬休みを迎えるにあたって、学習する内容もさることながら取り組み方について悩んでいる人が多いようです。石原さんは、学習の取り組み方についてどのように考えていましたか。

石原さん 僕が意識していたことは「自分の意志をもって学習に取り組む」ということです。自分の意志で勉強するのと、そうでないのとでは同じことをしているようでも成果は全く異なります。そのことを先生方から教わることができたので、受験勉強をする中で自分が成長していけたのだと思います。

西村先生 「自分の意志を持つ」ことは大切であるとは思いますが、いざ実行となると難しそうに思います。石原君はどのようにして行動に移すことができたのですか。

石原さん もちろん初めからできたわけではなく、先生方がそのように取り組めるように様々な面で僕の進むべき方向を示してくれたおかげです。開成の先生たちはただ単に指示をするのではなく、生徒の現状をまず理解して、今何をすべきかについて、いくつかの選択肢を与え、どうするのかを生徒自身に決めるように促してくれます。さらにどうしてそうしようと思ったのかも確認してくれるので、自分の意志で勉強を進めているという実感にもつながりました。

西村先生 なるほど。意図をもって進めるからこそ身につくということですね。ただ、自分のやりたいことだけを選択していくのではなく、やるべきことを整理して選択しながら進めた点も良かったように思いますが。

石原さん そうですね。人のアドバイスや教えを聞かずにマイペースで進めても成果につながるとは限りません。かといって受け身で言われたことをやるだけでも効果はありません。自分の意志をしっかりと持ったうえで人の考えや行動、世の中の原理原則から学んで、意志を具現化していくことができるのだと思います。目標設定から具体的な対策の内容まで何が必要か考え、たくさんの選択肢から自分で行動を選択するということが大切だと思います。

西村先生 目標達成のために重要な「計画」も「実行」もただ単に周囲の情報に頼るのではなく、自らの意志によって選択することで主体的に取り組むことができ、継続して成果達成までたどり着くことができるのですね。残り期間の短い受験生も、これから受験に向けて取り組む学年の人もぜひ参考にして頑張ってほしいと思います。